プラセンタとは哺乳動物の胎盤のことで、胎児の生命を維持し成長を促す大切な働きを担っています。
プラセンタには、たんぱく質・脂質・糖質・ビタミン・ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれており「血行促進」・「抗酸化作用」・「線維芽細胞増殖作用」等があります。
医療機関で使用されるプラセンタ注射薬は、人の胎盤を原料とし特定生物由来製品に指定されます。
特定生物由来製品には、その製造工程から市販後まで様々な安全対策が取られています。
しかし、現状の製造工程で取り除けない未知のウイルスや病原体の存在を完全には否定はできず、
感染症などのリスクはゼロとは言えません。
現在、日本でのプラセンタ注射薬による感染症の報告はありませんが、プラセンタ注射薬を打つ際には同意書をいただいております。
これに対し内服プラセンタは、豚や馬など動物の胎盤を原料としています。
製造工程では、微生物の有無のチェックや滅菌処理などが行われ安全性が保たれています。
プラセンタ注射
プラセンタ注射は皮下注射で行います。プラセンタの持つ成分を体内に吸収させることで、
プラセンタ本来の効果を発揮します。
こんな方にお勧めします。
1回 1,100円
#表示は税込み価格です。
- 治療にかかる期間
患者様それぞれの体調によって異なりますのでご相談ください。通常は週に1~2回程度をおすすめしています。
- リスク・副作用
皮下注射や筋肉注射では重篤な副作用が起こることはほとんどありませんが、ごく希にアレルギー反応が起こることがあります。この場合はすぐに投与を中止します。注射部位の疼痛・発赤などは半日程度で消失することがほとんどです。
プラセンタ内服
プラセンタエキス配合カプセルは、プラセンタエキスを1粒のカプセルに高濃度にギュッと詰め込んだハードカプセルタイプの栄養補助食品です。
プラセンタエキス配合カプセルはPTP個別包装のハードカプセルタイプですので、
必要な時に必要量携帯出来ます。
旅行・出張など外出先でも手軽に服用出来ます。
こんな方にお勧めします。
1箱 16,000円(100カプセル)
#表示は税込み価格です。
- 治療にかかる期間
患者様それぞれの体調によって異なりますのでご相談ください。通常は1日2カプセル程度の内服をおすすめしています。
- リスク・副作用
ほとんどありませんが、ごく希にアレルギー反応を起こすこともあります。